トップページへ戻る 日記 イラストのページへ flashアニメーションのページへ グリーティングカードへ 自己紹介のページへ 掲示板へ リンクのページへ
日記 イラスト 吉田 暁 profile
□2004/7月の日記
日記…と言っても毎日書くはずもなく(笑)
ぼちぼちふらふら気が向いた時に気が向いたよーに写真だの落書きだのも載せていこうかな、と。


7月29日 婦人科検診
今日は町がやってる結核・子宮がん・乳がん検診に行ってきました。

子宮がん検診のあと、女医さんに
「小さい子宮頸管ポリープがありますので、婦人科行って、取ってもらってくださいね」
と、さらっと言われてしまいました。
さらっと(^^;)

「取る?え?手術ですか?」と聞き返したら、
「外来ですぐ取ってもらえますから、早めに婦人科に行ってくださいね。はい、次の方どうぞー」とまたさらっと言われてしまいました。

・・・がっくり(T-T)
なんつー流れ作業。婦人科に電話したら、本当にカンタンに取れるらしいのですが・・・もうちょっとちゃんと説明してくれてもいいのに、と思った検診でした。


7月28日 姫睡蓮の花
姫睡蓮写真はとっても久しぶりですね。

今年二輪目の花が咲きました。綺麗〜♪
ただ、朝愛でないと、昼には閉じてしまいます。むむむ。


7月26日 取れた取れた♪
娘(6歳)の下の前歯が。2本目です。
すでに永久歯が生えてきています。

歯っかけ娘です(笑)


7月25日 「i (人)」と「mix (交流する)」
招待されてから2週間弱。用もないのに入り浸っているmixi
まわりのメンバーが面白すぎるのが要因ですが、紹介した人がまた紹介する様を見ていると、ホントすごいなーと思います。

もの凄い勢いで、友達の友達が入って来ています。招待した人がまた友達を招待してどんどん増えていく様子を観察中です。

どうして無償でこういうネットワークを運営しているんだろうと不思議に思っていましたが、どうやらこれから利益を出していこうということらしいです。

『ITmediaニュース:ソーシャルネット「mixi」、儲からなくても続ける理由』

おもしろいですねえ〜。
どういう風に売り上げを上げていくのか?興味津々です。
mixi、また楽しみが増えました♪


ところで社長さんは28歳なんですねえ〜。いやだわ〜オバサンになった気分だわ〜<オバサンだけど(^^;)


7月24日 会いに行く
昨日はflashアニメーターのオフ会でした。1年ぶりです。

せっかく東京まで行くのに飲み会だけというのももったいないので、立体ヒャクマン展とちずわまさゆきさんの個展にも寄りました。

個展とか展覧会というものとは無縁できているのですが、モニターを通してではない、紙に描かれた(orプリントされた)絵や、粘土細工や木工細工を直に見るのもいいもんだなあと思いました。

特に立体作品は、写真に撮って2次元に固定してしまったものではなく、実体として目の前にある状態で見る・感じるというのは五感に訴えるものが違います。
別に絵描きや作家が作ったものに限りませんが、実体としてそこに存在するものというのは、何かしらオーラが出ているなあと思いました。

そのあと小田急の「石見銀山生活文化研究所」の出店する群言堂にも寄ってきました。
すごーく好みの和風創作のお店でした。が、ちょっとターゲット年齢が高めで、買い物はせずに見ただけで済ませました(^^;)

そのあと東急ハンズでぶらぶらしてから渋谷へ。道に迷いながら飲み会のお店まで行きました。

主賓のMMBOXの堀江さんは、2歳年上で見た目も若くてびっくりしました。もっと大御所!という感じの人を想像していたので。
ご本人は腰の低い、やわらかーい雰囲気の人でした。
名刺交換の時に「あ!ああ〜〜〜。鬼のアニメ(金の爪)見ましたよ!」と言ってくださって、浮かれてしまいました(笑)

他にもずーっとファンだったさかどんさんにも会えたし、名前だけは知っていたという人にも会え、おしゃべりに花を咲かせて楽しかったです。

業界裏話も聞けたし。ないしょの内緒〜♪(笑)

新幹線の終電に間に合うように、途中で抜けたのが残念でしたが、行って良かったです。
これで新幹線代が下がればもっと嬉しいのですが・・・高いですねえ。今月はかなりお金が飛んでいきました。
稼がねば(^^;)


7月22日 明日は
カナダ在住のMMBOXの堀江さんが6年ぶりに帰国してるというので、Flashアニメーターのオフ会があります。

堀江さんのアニメには4年くらい前に出会ったのですが、当時はじめて「自動ドア」というアニメを見た時に、すごく感動した覚えがあります。個人でこういうアニメが作れちゃうんだ!と。

明日はご本人にお会いできるので、今からすっごい楽しみです♪


7月21日 メダカが!
4匹浮いてました。ガーン(T-T)
睡蓮鉢に、ボウフラ除けに飼っていたのですが、7匹中4匹が一気にお亡くなり。

水温が上がりすぎたのか?酸欠か?
去年はこんなことなかったけど・・・今年のはメダカにも酷暑のようです。

とりあえず水温を調節した水を新しく3分の2ほど入れ換えました。
しょーっく(T-T)


7月19日 一本立てる
一昨日のセミナーでのお話(と、言うか、いつも日野さんが言っていること)で、「一本立てる」という表現があります。
これは何かと言うと、理念を明確にした上で「他との差別化」「独自性」を追求し、なおかつそれを第三者にもわかるように言葉で表現できるくらい落とし込むことなんですね。
キャッチフレーズになるくらいに。

「一本立てる」というのは「探すんじゃなくて、捨てるんです。自分の中から自分らしいものを絞り込んで、いらないものは思い切って捨てるのも大事」ということも言われていました。

・・・さて、自分の場合。

捨てるほどいろいろやってない。かな。イラストとFlashアニメーションだけ。デザインは好きだけど、仕事としては手は出さずにきたし。ふむ。

でも、キャッチフレーズ(言葉)にして第三者にもわかるかと言うとちょっと弱い。「イラストとFlashアニメーション」じゃあキャッチフレーズになってない。

日記見てお解りのように、言葉で表現するのはちょーーー苦手です(^^;)<まあ、だから書いてるんですが。

うーん、うーん。・・・浮かばないわ(T-T)
ぼちぼち考えよう(そんなんばっかだなあ)

何がやりたいか?
イラストでもアニメでも、できるだけ長時間残るものがやりたいなあ。グリーティングカードなんかはかなり理想に近いかな。CMは消費したら終わりなのでちょっと理想には遠い。ストーリーモノも良いけれど、あれは予算がつきにくい(^^;)時間もかかる(でもやりがいはある)


ところで懇親会で配った名刺に「イラスト + Flashアニメーション」と入れてあったのですが、結構「Flashアニメーション」に反応していた人がいました。

珍しいんでしょうか?「Flashアニメーション」やってる人って。
毎日のようにBBSだのMLだのmixiだのでFlashアニメーターの人たちとおしゃべりして、周り中Flashアニメーターがいっぱいいるので気がつかなかったのですが、Flashアニメーターって珍しい?

これって強み?

・・・ま、ぼちぼち考えましょう。キャッチフレーズ。一本立てる。ぶつぶつ。


7月18日 「心」を欲する社会へ何を提供していくか?
昨日はハー・ストーリーの日野さんのセミナーに行ってきました。

なんで絵描きの私がマーケティングのセミナー?と思うかもしれませんが、常々クライアントとはメールでやりとりし、ほとんど会うこともない、どこか会社に出社しているわけでもない状態に危機感を感じていたからです。

世間が狭すぎるだろうと。

世間が狭い割にはCMアニメとか作ってるわけです。何かが違う。何かが足りない。

我が家はだんな君の稼ぎだけで生活できます。それはとっても有り難いことだし、だからこそ「やたら安い仕事」とか「気の乗らない仕事」に手を出さずに、自分でやりたいと思える仕事だけを選んでできているわけです。

でも、仕事をしていて社会と繋がっているはずなのに、繋がってるという実感が薄いと言うのは問題です。達成感も薄くなります。

で、打開するにはどうしたらいいか?
普段いる世界と違うところへ行ってみよう。<安直ですが(^^;)
違うと言ってもどこか繋がっているところ。
それで、1年くらい前から読んでいた「日刊たみこ新聞」で、たみこさんがえらくプッシュしつづけている日野さんのお話を聞きに入ってみよう!となったわけです。
うーん、書いててホントに安直ですが。まあ、はじめの一歩ということで。

日野さんの日記は2・3ヶ月前から読んでいたのですが、なんとなく漠然と感じていたことが、しっかり言語化されて書いてあったりして気づかされることがたくさんあったので、ご本人のお話を直接聞けるのを楽しみにして行きました。

お話の内容は著書「クチコミュニティ・マーケティング2」に書いてあることが多かったのですが、それをもっと発展させて、これからの社会・ライフスタイルの方向をよく見極め、今を生きる生活者に対して何を提供できるのか?生活者とともに発展する企業になるには何が必要か?ということでした。

そして、何度も口をすっぱくして「売るテクニックよりもまずは商品力が大事。会社の理念を明確にすること」を強調されていました。

・・・さて、自分に当てはめて考えると・・・「商品力」うん。これは常にチカラをつけるべく考えてる。頑張りましょう。
でも理念は?・・・・考えたことない(^^;)

エンターテイメントである。イラストで華を添える。解りやすく説明する。盛り上げる。個性を演出する。
・・・なんか外面っぽいな。

イラストやアニメを見た人、使った人が喜ぶ。「評判いいよ」とか「気に入った」とか言ってくれる。うん、この辺だなー。
・・・理念かこれ?うーんうーん。あれ?・・・なんだ、やっぱ自己満足の延長か?(^^;)

まあ、無理に背伸びしてもすぐ化けの皮は剥がれるから、この辺から考えていきましょうかね。うん(^^;)


ところで懇親会にも参加したのですが、ネットショップの社長さん達がいっぱいで顔見知りの人たちのオフ会のようでした。はじめ、なんだか場違いかと思ってしまうほどでしたが、みなさん気さくで元気で名刺交換もどんどんしてくれて、持っていった名刺が全部無くなりました(いつもは余る)

みなさん個性的でしゃべりも楽しくて(かなり酔っぱらってましたが)普段会う機会もない人達とおしゃべりできて楽しかったです。

また行こう。紛れ込んでおもしろい話を聞きに行こうと思いました(^^)


7月16日 お絵かきマメ知識
昨日とあるサイトで見てしまいました。にっこり笑ったキャラクターが着物を着ていたのですが…思いっきり左前(^^;)

これから浴衣姿も多々登場すると思いますが、着物の絵を描くときはくれぐれも襟合わせに気を付けましょう。
左前は死に装束です。たいへん縁起が悪いです(^^;)

だいたい8世紀ころかららしいのですが、着物は右前に着ることになっています。
右手を懐にすっと入れられる着方が右前です。


古代日本では特に決まりはなかったようですが。古事記などを題材にするときは左前に描くこともあります(左前に描かれた資料がいくつもあるので)
でも、平安時代以降の絵を描くときは必ず右前にしましょう。せっかく描いても縁起が悪い絵になってしまっては台無しです(^^;)


7月15日 『近く』に、秘密がいっぱいある。
宮崎駿さんはスタジオジブリの行き帰り、片道3時間歩くのだそうです。
作品作りの根元も、作品作りの途中で悩んだ時の打開策も、ふっと身近なところから見つける。どこか遠くに行って探すのではなく、近くから拾ってそれを育てるのだそうです。

そんなお話が読める、スタジオジブリ鈴木敏夫さんと糸井重里さんの対談が始まりました。

http://www.1101.com/ghibli/index.html

楽しみです(^^)

そう言えば、自分のアニメで良くできたかなー、気に入ったなーと思うような作品って、ちょっとした日常の中から拾ってきたイメージだったり、子供を見ていてふっと思い出した自分が子供の頃のイメージでできていたりします。

どこか根っこの部分で感じるものがあるんでしょうね。


7月13日 ソーシャルネットワーキングサイト
ソーシャル・ネットワーキングサイト [mixi(ミクシィ)]というところにお誘いいただいたので早速入ってみました。
するとそこには同業の大御所達がたくさんいらっしゃいました。あらびっくり。

ソーシャル・ネットワーキングサイトとは何ぞや?
サロン?出会い系?仲良しクラブ?
よくわかりませんが、楽しそうなのでハマりそうです(^^;)
でもあんまりネットサーフィンに浸かり過ぎなのも考えモノですが<その時間で絵を描けよとも思う(^^;)

しばらく探検してきます♪


7月12日 Flash祭
Flash好きが集うイベントが大阪である。9月10日らしい。
大阪・・・新幹線代+宿泊費で・・・うう・・・(^^;)
しかも平日。子供はどーする(T-T)

でも、前回よりは知り合いもできたし、なんてったって、メンバーがおもしろすぎる。行きたい。行きたいなあ。今から根回しせねば(^^;)


7月10日 東京ゴッドファーザーズ
東京ゴッドファーザーズ『東京ゴッドファーザーズ』DVD
監督:今 敏 / 4,195円(税込)

冬にやったアニメ映画なのですが行きそびれ、DVDが出たのでやっと観られました。
ストーリーはホームレスと家出娘の3人組が、クリスマスにゴミ捨て場で赤ちゃんを拾って親元へ帰すまでのドタバタ人情コメディー。コメディーと言ってしまっていいのかな(^^;)

美しくも汚い東京・新宿を舞台に、ワケありのギンちゃんとハナちゃんとミユキが走りまわります。みんなキャラがイイ!特にハナちゃん。流行りの(?)オカマちゃんは、赤ちゃん見つけた途端に"母性の人"になっちゃって、突っ走る突っ走る(笑)アニメ自体もとても丁寧に作り込んであって、ちょっとした仕草がまた笑えたりしみじみしたり。よく、人を観てるんだなあ〜。

邦画でもやれそうなストーリーだけれど、アニメのチカラで奇跡と偶然がコロコロころころ転がって、テンポよく心地よくハートがあったまりました。ほくほく。観て良かった♪

>> オフィシャルサイトはこちら。


7月7日 七夕グリーティングカード
去年からはじめたposca(グリーティングカード レンタルシステム)のグリーティングカードサービスが、6500通を超えました(嬉)

一昨日はプレゼン待ちとスケジュール待ちと正式発注待ちの待ち待ち状態で、ぽっかり時間が空いたので七夕用の新作を作ってみました。


こちらはファイルサイズが30Kまで(が、目安。ときどきオーバーしている(^^;))なので、ストーリー仕立てのものはできませんが、ちょっとした動きくらいはつけられるので、今回はワンパターンの髪の揺れ以外の、羽衣も動かしてみました。シェイプトゥイーン(flash用語)です。

poscaは管理画面から、どれが何枚動いたとか、過去10枚の動きとか見られるのも楽しみの一つです。
考えて作ったものがあんまり反応なかったり、勢いだけで何も考えずに作ったものがたくさん使っていただけていたり。

たくさん使っていただくほど、やっぱりやる気も出ますので、ただ漫然と作るよりも断然楽しいです。<単純〜(^^;)

今年はもうそろそろ暑中見舞いとか残暑見舞いも作ろうかと考え中です。


7月5日 きっと愛
方向性が違うので、表だってはやらないのですが、時々知り合いから頼まれて犬の絵を描いたりします。

わんちゃん写真を元にした似顔絵なのですが、こういうものを描く時に一番気をつけるのは、カタチを上手く取ることではなく(それもまあ、大事ですが)、「飼い主はきっと、この子がかわいくってかわいくってかわいくってしょーがない!に、違いない」と思いながら描くことです。

それはもう、「愛」です。愛(笑)
そう思って描くと、ほぼ確実にかわいく描けます。ホントです。お試しあれ♪


7月4日 枝豆初収穫
枝豆はい、今日も園芸日記です。良い天気でした。

昨日草むしりをして、春の花で終わったものは片づけたので、今日は夏〜秋にかけて咲く花を買ってきて植えました。
それから、枝豆を初収穫。ゆでて塩をふって食べました♪


娘の下前歯が最近ずーっとぐらぐらしていて、内側に永久歯が出始めていたのですが、今日ちょっとチカラを入れたらぽろっと取れました。

そんな年なのね〜しみじみ。


7月3日 開花♪
またまた園芸日記です。
姫睡蓮が咲きました♪嬉しいー!
カシワバアジサイ

今日は午前中、娘といっしょに庭の草むしり。私はくたくたですが、娘はまだ元気です(^^;)


7月2日 上半期
あっと言う間に上半期が終わって、下半期突入です。
10代よりも20代、20代よりも30代は月日の流れるのが早く感じます。イヤだわー(^^;)

ふと、考えてみたら、この半年で去年の年収超えてました。おおおっ。<元々が大した稼ぎじゃないだけですが(^^;)
でも、その内の5分の1は、去年入るはずだった分(クライアントの都合でずれた)なんですけどね…(^^;)

今年上半期はFlashアニメと、アニメの素材イラスト制作がほとんどでした。下半期も早々にアニメのお仕事が入っています。

これからは携帯電話の方での需要も増えそうですし、プロデューサーのお話では家電にもFlashが使われるようになるかもしれないと言うことなので(どう使うのかはイマイチピンときませんでしたが)、益々Flashアニメのお仕事が増えそうな予感です。

物事を解りやすく伝えたり、盛り上げたり、ただ単純に楽しめたり…いろいろな場面で活躍できるように、腕を磨いていこうと思います。

あ、でももちろん静止画も!アニメーターの前にイラストレーターなので。
さ、下半期もがんばるぞー(^^)


7月1日 仕事絵と仕事絵
群馬のおすすめサービス普段、お仕事では大きく分けて2パターンのイラストを描いています。

コミックタッチのイラストとポップな感じのイラスト。
コミックタッチと言うのは漫画雑誌で描いているものや、コナミ様のゲームで描いたようなタッチ。
ポップなタッチと言うのは、FlashアニメやWebサイトなどでカットとして使う、こんなタイプ。

「どっちが本来の吉田さんの絵なの?」と、初対面の人には聞かれたりするのですが、「どっちも」が正解。

コミックタッチは正にコミックやゲームに向いているし、ポップなタッチは汎用性が高いので、お堅い公的なシーンにもCMアニメにも、女性向け子供向けのシーンにも合う。

ずっと以前はコミックタッチの方にこだわっていたのですが、ポップなものも描けるようになってくると、表現したい方向性によって使い分けられ、どちらも活躍の場を広げてくれるので、どちらかにウエイトを置こうという気が無くなりました。今ではどっちも描きやすいし、どっちも楽しい。既に私の一部になってます。

ただちょっと問題なのが、このサイト。両方載せていると何となくまとまってない感じがします。どうしたもんだか(^^;)







[ HOME | Illustration | Flash Animation | Greeting Card | Profile | Blog | Link ]

Copyright© Akira Yoshida 2005. All rights reserved.